夢の若返り
 2014年になって、1カ月が経とうとしていますが、
相変わらず暗いニュース目立ちますね。
きょうは明るい話題で行きましょう。

 一昨年、iPS細胞を作り出すことに成功した山中伸弥教授が
ノーベル賞を受賞したことで、万能細胞への関心が高まりましたが
今回また日本人科学者が偉業を達成しました。

小保方晴子さんをリーダーとする神戸市の
理化学研究所発生・再生科学総合研究センターのチームが
マウスを使って新たな手法で万能細胞を作り出すことに成功しました。

小保方さんたちが用いた新たな手法とは
体細胞を弱い酸性の溶液に入れることで刺激を与えて作るというものです。

 1月30日付『中日新聞』によりますと、
マウスの体細胞に弱酸性溶液で外部から刺激を与えるだけで、
細胞が受精卵のような状態に巻き戻される「初期化」現象が起き、
多様な細胞に変化する能力を得たということです。

初期化は、iPS細胞のように細胞核に手を加えない限り
動物では起きないとされ、生命科学の通説を覆す成果だそうです。

 小保方さんたちのチームが作り出した万能細胞は
「Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency cells」
STAP(スタップ)細胞と名付けられました。

日本語では
刺激惹起性多能性獲得細胞(しげきじゃっきせいたのうせいかくとくさいぼう)
と少し難しいですね。

Stimulus(刺激)に
Triggered (誘引されて)
Acquisition of(獲得)した
Pluripotency(多能性)を
cells(細胞)

この先頭のアルファベットを取って
STAP(スタップ)細胞ということです。

 まだ、マウスの段階ですが、
小保方先生がおっしゃるには
今後、ヒトの細胞で研究を重ねることで
古くなった細胞を新しくすることができるかもしれないとのことで、
もし、もしですよ、それが実現して実用されるようになれば
若返ることができるということです。
いやー、ロマンのある話ですね。 





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

  (2014年1月31日 コーヒーブレイク Coffee Break)
名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、
中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の
東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。
パソコン

カテゴリ:科学 | 11:55 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ゼロになってほしいけど・・・
 突然ですが、僕は自慢じゃないですけど、朝が苦手です。苦手

 毎晩、目覚まし時計、それに、
時間が来ると大音量で音楽が流れるようにセットして寝るのですが・・・目覚まし時計 音楽音楽音楽音楽音楽

 「もうあと5分だけ」、「もうあと5分だけ」、「もうあと5分だけ」・・・眠い

朝、ホントに眠い時は、「ああ、永眠したい」などと、
不謹慎な事を思ってしまいます(笑)。

今朝もいつものように「もうあと5分だけ」と布団に入っていると、
外から「今日は交通事故ゼロの日です。みなさん交通ルールを守りましょう・・・」
推進委員会かなにかの車から流れて来るのアナウンスで目を覚ましました。

 さて、1月28日16時57分配信『時事通信』によりますと、
東京都大田区の交差点で2010年、
当時75歳の女性を自転車ではねて死亡させたとして、
遺族が自転車を運転していた男性に約1億600万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であり、
裁判長は男性の過失を認め、約4700万円の支払いを命じました。

以前にも当時小学5年生の男の子が運転していた自転車が女性をはね、
神戸地裁が少年の母親に9500万円の賠償を命じました。

これらの金額は考えさせられる金額です。
フツーの人では簡単に払える額ではありません。

 車やバイクの場合は所有すると同時に
自賠責保険に入ることが義務付けられています。
多くの人は自賠責保険以外に任意の自動車保険をかけます。

 ところが・・・

どうでしょう、自転車を運転するみなさんの中で
自転車保険をかけている人はどれぐらいいますか?

恐らく、かけていない人の方が圧倒的に多い気がします。
実は自転車を運転することがある僕もかけていません。

少し調べてみると、年間で、ん千円でかけられるようですので、
近いうちに自転車保険に入ろうかと思っています。

 絶対事故を起こさない覚悟でハンドルを握るのはもちろんですが、
人が運転することですから、いつどこでどうなるかわかりません。
万一、事故を起こしてしまったとして、
被害者へ支払うお金が準備できないのでは罪を償いきれませんものね。コーヒー






 



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

  (2014年1月30日 コーヒーブレイク Coffee Break)
名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、
中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の
東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。
パソコン

カテゴリ:時事・社会問題 | 13:35 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
受験生のことを考えて
 今年のセンター試験は本試験も追再試験も終わりました。

 受験生たちは、悲喜交々の感情の中、
二次試験に向けて受験勉強を再開したところでしょう。

 さて、1月24日6時24分配信『時事通信』によりますと、
「ベネッセ教育総合研究所」の
大学入試制度改革に関する全国アンケート調査では
大学入試センター試験の廃止に、4割の高校の校長が反対し、
大学の学科長では賛否がほぼ同数だったとのことです。

 僕は以前からセンター試験、二次試験と
2回も入試を課すことに少なからず疑問を感じていました。

受験生にとっては
マークシート式のセンター試験に
記述式の個別学力試験(二次試験)と
性質の違う試験を2回受けるとなると
準備のための負担が大きくなります。

それにもかかわらず、このアンケートで4割の高校が
センター試験存続に賛成しているのは、
政府の教育再生実行会議が昨年発表したように
センター試験に替えて高校在学中に
複数回受験可能な新しい「達成度テスト」の導入を
提言したことも関係しているように思います。

つまり、センター試験存続に賛成なのは
「複数回受験可能な試験」より「1回受験のセンター試験」のほうが、
まだマシだということではないでしょうか。

仮に複数回受験が可能なテストが導入されて、
その試験が7月、10月、1月に行われるとしましょうか。

そうなると、3年生の1学期が始まったと同時に
7月の試験に向けて追い込み体制、
7月の試験が終わったと同時に
10月の試験に向けて追い込み体制、
そして10月の試験が終わったと同時に
1月の試験に向けて追い込み体制。

3年生になると同時に、落ち着いて学校行事に参加したり、
部活に力を入れることもできません。
極端な話、高校3年間のうち、
最後の1年間は「到達度テスト」のために存在しているようなもの
と言わざるを得ない状況になりかねません。

「高校教育の正常化」という大義名分のもとにスタートした共通一次試験。
その流れを汲むセンター試験ですが、さらに変化しようとしています。

今後、どのように試験のシステムが変わるにせよ、
受験生にしっかり目を向けたものであってほしいと願います。コーヒー



 

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

  (2014年1月29日 コーヒーブレイク Coffee Break)
名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、
中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の
東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。
パソコン
カテゴリ:教育・受験 | 13:57 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
さて、そろそろ桜を咲かせに行こうか
 きょうは日中、少し寒さが和らいだ感じがします。
 
 さて、明日は愛知県の私立高校の推薦入試です。
受験するみなさん、体調はどうですか?

 春にはもう少しという感じですが、
明日は桜を咲かせに行きましょう。桜桜

 落ち着いて普段どおり受験しましょうね。
 いつもなら、何ということなく解ける基本問題でミスが出ないように
とにかく落ち着いてやって来てくださいね。

最も大切なことは、難しい問題が解けることではなく、
簡単な問題でミスをしないということです。
満点は必要ありません。
落ち着いて、問題文をしっかり読んで、やりましょうね。
それと、面接試験は中学生らしく、ハキハキと元気よく答えてきてください。

 春はもうそこまで来ています。みんな、がんばれ〜^^






フレ〜 フレ〜 受験生!








人気ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

 (2014年1月28日 コーヒーブレイク Coffee Break)
名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、
中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の
東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。
パソコン
カテゴリ:教育・受験 | 13:55 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
さあ、次のステップだ!
 先週末、少し暖かく感じましたが、
また、一段と寒く感じる今朝の名古屋です。
 
 センター試験が終わり1週間が経ちました。
受験生のみなさ〜ん、頑張っていますか?

 さて、国公立大学の願書の受付が始まりましたね。

 初志貫徹の人、志望校変更の人、様々だと思いますが、
多くの場合、出願校を決める一つの指針として
昨年受けた各大手予備校などの模試の合格判定や偏差値、
あるいは先週行われたリサーチの結果を参考にしますね。

確かに合格判定や偏差値は、出願校決定として大切な資料だと思いますが、
もう一つ、非常に大切な指針として、「過去問との相性」があります。

 どういうことかと言いますと、
例えば模試の合格判定でAのついた学校とDのついた学校があったとします。
けど、この判定はあくまで、「その時受けた模試と同じ問題で試験が行われたら」という前提です。

つまり、極論ですが、模試でA判定がついた学校の入試で
自分にとって苦手な分野が多く出題され、
D判定がついた学校の入試で自分にとって得意な分野が多く出題されたら、
A判定の学校に失敗して、D判定の学校に受かるということも起こりうるということです。

今のは極論ですが、どちらの学校に出願しようか迷っている場合、
両者の過去問に目を通してみて、問題との相性の良さや悪さを考慮することも大切です。

 具体的には候補の学校の過去問に目を通してみて
傾向を調べたり、実際に解いてみて、
自分にとっての「とっつきやすさ(にくさ)」を感じ取ってほしいと思います。

特に数学はこの「過去問との相性」を重視してほしい教科です。
数学は1問完答できるのと、丸々1問落とすのでは、
大きく得点が違ってきます。

みなさ〜ん、ここからが正念場です。春はもうそこまで来ています。
最後まで頑張りましょうね。 






フレ〜 フレ〜 受験生!







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

 (2014年1月27日 コーヒーブレイク Coffee Break)
名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、
中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の
東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。

カテゴリ:教育・受験 | 09:55 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
| 1/7PAGES | >>