名(?)解答
 テストが好きな人は少ないと思います(笑)。

 一生懸命テスト勉強してテストに臨んでも、
難しい問題に出会って・・・「なに?!この問題」
さっきまで覚えていたつもりが・・・「ちょっと待って、ちょっと待って・・・え〜っ、確か・・・う〜ん」

 たいていの人は一生懸命解答するわけですが、
みなさんの答案の中に思わず笑ってしまうものもあります。

 最近、うちの塾で見かけた「珍解答」をご紹介しましょう。


 「知り合いが多いこと」を何といいますか?
(    )の中に体の部分を表す言葉を漢字一字で書きなさい。

(    )が広い。・・・という問題で、

( 心 )が広い。

と答えた生徒がいました(笑)。
確かに「心が広い」と「知り合いが多く」なりそうですけど、
この場合、不正解ですね(笑)。

 ではもう一つ、下線部をひらがなで書きなさい。

 顔が上気する。・・・という問題で、

みなさんは正しく読めますか?

これを、顔が上気する。
        うわき

と書いた生徒がいました(笑)。

顔があっちを見たり、こっちを見たりするんでしょうかねえ(笑)。

 ところで、下のような本が出ているの知ってましたか?
実際にいろいろな学校の生徒が解答した答案から集めた「珍解答」集です。
著作権のこともありますので、表紙と裏表紙だけアップします。
表紙と裏表紙だけでも楽しめますよ(笑)。

よくこんな「解答」思いついたなとか、
中には正解を答えるよりも先生を笑わせるほうに力点を置いたのかな
と思われる傑作の「解答」もあります。

もっと見たいという人は、
じゅくちょーの所にありますので、いつでも来てください。

 
P.S.
そう言えば今日、テレビで「高校生クイズ」をやりますね。
ほぼ毎年、(録画を)見るのですが、全国の高校生たちのスゴサにいつも感動させられます。
来年高校生をやっているみなさ〜ん、出場してみてはどうですか?







「品」で、「品川方面」・・・東京に「品川」という地名がありますね。
きっと駅の案内などに書いてあるのでしょう。
こちらで、「岐阜方面」、「豊橋方面」などと書いてあるように(笑)。
この場合、「四字」には違いありませんが、「四字熟語」ではありませんので、不正解ですね。





「骨」は英語で「bone」、スペルや発音が「born」に似ていることから
こんな「珍解答」が生まれたのでしょう(笑)。

しかし、「どんより」で「カツ丼」よりはスゴイ!(笑)
 





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


 (2012年8月31日 コーヒーブレイク Coffee Break)
名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、
中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の
東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。
カテゴリ:その他 | 13:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
グッド ジョブ! カーボンナノケージ(炭素のかご)合成に成功
 拙ブログ「コーヒーブレイク」でも取り上げましたが、
今年の5月に球状の炭素分子「フラーレン」が生成される仕組みを、
名古屋大大学院理学研究科の篠原久典教授や
英国人のノーベル賞学者ハロルド・クロトー博士らのグループが解明しました。

 今回もまた、名大の先生たちの偉業です。
8月28日の『中日新聞』の一面でも大きく取り上げていますが、
各報道によりますと、名古屋大大学院理学研究科の伊丹健一郎教授らのグループが、
炭素と水素だけでできた新しい「かご状」の分子構造物
「カーボンナノケージ」の合成に世界で初めて成功しました。

 カーボンナノケージというのは
ベンゼン環、ベンゼン環ってわかりますか?
六角形のいわゆる「亀の甲」で、
ベンゼン1分子は炭素原子6個、水素原子6個がつながったものです。
このベンゼン環が20個つながった構造がカーボンナノケージなのです。

 カーボンナノゲージの主な性質は下のようです。

(1)ほとんどの溶液に溶ける。

(2)300℃以上の高温でも分解しない。

(3)青色に発光し、光を吸収する。

(4)内部の空洞に異物の分子を取り込める。

(3)の性質を利用して有機ELテレビへの活用や
記録媒体への応用が期待できるのはもちろんですが、
(4)の性質を利用することで、内部の空洞に薬の成分を入れ、
通常は届きにくい幹部の細胞まで薬を運ばせることも
期待できるとのことです。

 今までやれなかったことがやれるようになる、
素晴らしいことですね。 





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


 (2012年8月30日 コーヒーブレイク Coffee Break)
名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、
中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の
東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。
カテゴリ:科学 | 13:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
大きな宿題を課す57人の子どもたち

 まだまだ暑い日が続いていますが、
そろそろ夏休みも終わりで、少し寂しいですね。

 みなさ〜ん、夏休みの宿題は全部終わりましたか?

 今日の話は夏休みの宿題で
四苦八苦できない子どもたちの話です。

 8月28日の『中日新聞』によりますと、
名古屋市に住民票があって、学校に籍があっても
1年以上通学せず、安否が確認できない小中学生が57人いるそうです。

それでも、全国の市町村で最多だった昨年5月の
238人からは大幅減少ということだそうで、驚かされます。

 このように安否が確認できない子どもたちがいる背景として
親の借金による夜逃げ、DV(家庭内暴力)、
ネグレクト(育児放棄)、虐待などが考えられます。

不当な精神的苦痛や肉体的苦痛から逃れるために「隠れる」ことは
緊急手段としては仕方がないと思いますが、
学校へ行きたいのに行けない、行ける環境が確保できないということ、
何とかならないものかと強く思います。

 名古屋市だけで57人の子どもたちですから、
全国に何人ぐらい「夏休みのない」子どもたちがいるのでしょう?
夏休みの宿題が完成していなくて、
慌てることさえできない子どもたちが何人ぐらいいるのでしょう?

 今の政治や経済状況、どんどん進む少子高齢化を見ると
とても子どもたちの未来を楽観視することはできませんが、
せめて、義務教育が終わるぐらいまでは、

学校へ通い、勉強をし、運動もし、友人と遊び、
友人とケンカもし、本も読み、漫画も読み、ゲームもし、音楽も聴き・・・
フツーの環境にすべての子どもたちを置いてあげたい。

 難しいことかもしれませんが、これは大人たちの宿題ですね。






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


 (2012年8月29日 コーヒーブレイク Coffee Break)
名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、
中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の
東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。

カテゴリ:時事・社会問題 | 09:28 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
当たりなのか、外れなのか
 こんなことがあるんですね・・・

 8月24日5時10分配信の『時事通信』によりますと、
横浜市戸塚区のスーパーで20日に販売した
「カタクチイワシ」のパックに毒性を持っている可能性があるフグが
混入していたということです。

 養殖のフグは別ですが、
天然のフグは毒を持っているのが一般ですよね。
このフグを食べて中毒を起こした人はいないようですので、
笑い話ですませてもいいのかなとも思いますが、
やはり、食品を提供する側は、しっかり管理してくれないといけません。

 じゅくちょーの場合、
フグは大好きですので(とは言っても、あまりありつけませんが(笑))
イワシのパックにフグが混入されていたら・・・

一瞬、大喜びするでしょうが、
自分で料理して食べる自信はないです(笑)。

今回の「フグ付きイワシ」のパック、
フグの知識がある人で、フグが好きな人の手元に行けば
「大当たり」かもしれませんが、
そうじゃない人の所に行けば、フグの質量分
イワシが少ないということになりますね(笑)。

まあ、これは半分冗談ですが、
食べて中毒を起した人がいなかったのが幸いです。

 フグで思い出したことがあります。
もう10年以上前ですかねえ、
卒業生と内海の方まで釣りに行ったことがあります。

僕は名前も知らない小さな魚が数匹釣れただけですが、
卒業生の一人が、なんとフグを釣ったのです。
それほど大きなフグではありませんが、フグです。

地元の人にきいたら、
「これは、焼いて食うと旨いよ。ほんだけど、毒持っとるで気をつけてな」。

こんなふうに言われたら、さすがに食べるの恐いですよね。

 卒業生は、僕にくれると言うのですが、
もらっても、食べられないので、断りました。

後からきいたら、その子も食べる自信がなくて、
そのフグ、まだ生きていたので家の近くの川に放してやったとのこと・・・

川?!

海に棲む魚を川に放したら・・・

「生物」を勉強している子なら、わかりますよね、
恐らく浸透圧の調整が上手くいかなくてすぐに死んでしまいます。
それに、生態系を乱す可能性はないのか・・・
まあ、一匹ぐらいなら問題ないのか・・・

 ああ、魚の知識を持っている人が羨ましい。
フグを自信持って料理できるようになりたい。
そうすれば、無駄に死ぬフグが少なくなるに違いない・・・(笑)。





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


 (2012年8月27日 コーヒーブレイク Coffee Break)
名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、
中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の
東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。
カテゴリ:その他 | 12:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
救急車が来てくれていたら・・・
 みなさん、なぞなぞで〜す。
「どんな人でも1回は乗らなくてはいけない車はどんな車でしょう?」

さあ、どうです?
答は「霊柩車」です(笑)。

では、もう1問。
「生涯、一度も乗らずにすむ人と、何度か乗る人がいる車はどんな車でしょう?」

さあ、これはどうです?
答は「救急車」にしておきます。
もしかしたら、一生、タクシーに乗らないという人もいるかもしれませんが
ちょっと考えにくいですね。

救急車は事故に遭ったり、緊急性を要する病気にならない限り
一生乗らずにすみますよね、フツーは・・・。

 さて、前置きが長くなりましたが、今日は救急車にまつわる話です。

 みなさんは、今までに救急車に乗ったことがありますか?
自分が「主役」で乗ったことがあるという人もいれば、
家族の付き添いで乗ったことがあるという人もいるでしょう。
けど、乗ったことのない人のほうが多いと思います。

誰でも、できれば乗りたくないですよね。
子どもの頃、僕の従弟は救急車の
「ピ〜ポ〜パ〜ポ〜」の音が聞こえてきただけで
恐がって泣きべそをかいていたぐらいです(笑)。

 フツーの人なら、できれば乗りたくない救急車ですが・・・
 
 このところ社会問題になっていることの一つに救急車の「悪用」があります。
たいして重症でもないのに救急車を呼んで病院へ連れて行ってもらうというのです。
持病で病院へ通うのに救急車を呼ぶ人もいるというから驚きです。
最近はタクシー代わりに救急車を呼ぶ人が増えているというから困ったものです。

 さてさて、8月24日16時57分配信の『毎日新聞』によりますと、
昨年11月、親元を離れ学生生活を送っていた山形大理学部2年の男子学生が
山形市のアパートで遺体で見つかったそうです。

男子学生は発見の9日前、体調不良で自ら119番していたらしいのですが、
市消防本部はタクシーを勧め、救急車は来なかったということです。

救急車を「悪用」する人が増えているため
大久保さんもそういう人の一人だと見られてしまったのでしょうか。

男子学生のお母さんは
「息子は我慢し過ぎるくらいの性格だった。
自分で119番するなんて本当に苦しかったに違いない。
なぜ来てくれなかったのか・・・」

 救急車がちゃんと来てくれて、
病院で適切な治療を受けたにもかかわらず、
命を落としたのであれば、納得せざるを得ませんが・・・。


P.S.
現在、救急車の利用は無料です。
ですから「悪用」する人が増えているのかもしれません。

明らかな軽傷なのに救急車を呼んだら
何らかのペナルティを課してもいいかもしれませんね。
本当に救急車が必要な人の所に行ける状況でなければいけません。


 亡くなった大久保裕映さんのご冥福をお祈り申し上げます






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村


 (2012年8月27日 コーヒーブレイク Coffee Break)
名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、
中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の
東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。
カテゴリ:時事・社会問題 | 12:32 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
| 1/7PAGES | >>