巨大なおはぎの思い出
 4連休も最終日となりましたが、 何の日でしたっけ?

えっ、「わたしの誕生日」、
「僕のお母さんの誕生日」、
「・・・・・・」。

はい、全部正解です。
世間一般では「秋分の日」と呼ばれていますね。

じゅくちょーは、幼いころ「春分」と「秋分」、太陽
どちらが「春(はる)」でどちらが「秋(あき)」か
すぐにはわかりませんでした(笑)。

「春(しゅん)」と「秋(しゅう)」の音が似ているからです。
もっと幼いころは「新聞(しんぶん)の日」?
母親の発音が「しんぶん」と聞こえたからです(笑)。

 ところでみなさん、「秋分の日」ってどんな日でしたっけ?

はい、そうですね、「秋分の日」は昼の長さと夜の長さが等しくなる日ですね。

ところが、少し昼の長さの方が長いのです。
下のようにきょうの名古屋の日の出は午前5時40分、
日の入りは午後5時49分ですから、昼の方が長いですね。
名古屋に限らず、他の地域でも昼の方が長いです。
 
秋分の日(2020年9月22日)    (国立天文台の「天文情報センター暦計算室」参照)
 
名古屋(愛知県) 根室(北海道) 石垣市(沖縄県)
日の出    5:40          5:05    6:32
日の入り 17:49 17:15 18:40


東経で名古屋より東に位置する根室や
名古屋より西に位置する石垣市でも、やはり昼の方が長いですね。

「昼の長さと夜の長さが等しくなる日」なのに
どうして、等しくないのでしょうか?

その最大の理由は・・・
日の出時刻と日の入り時刻の定義の仕方にあるのです。

「太陽の上端が地平線と一致した時刻を日の出時刻、
あるいは日の入り時刻」と定義しています。
わかりにくい人は紙かなんかに絵を描いてみてください。

「太陽の上端が地平線と一致した時を日の出、
太陽の下端が地平線と一致した時刻を日の入り」とするか、

「太陽の下端が地平線と一致した時を日の出、
太陽の上端が地平線と一致した時刻を日の入り」とすれば、

かなり「昼の長さ=夜の長さ」に近づきますが、
それでもまだ、昼の方が少し長いです。
いくつか理由があるのですが、
それはみなさんで調べてみましょう。

 また、秋分の日は「秋の彼岸の中日」と言って、
仏事が行われたりもします。
お墓詣りに行く人もいるのではないでしょうか。

そして、おはぎを食べた人もいるのでは・・・嬉しい
 
 じゅくちょーは子どもの頃、祖母がつくる巨大なおはぎが大好きでした。
おそらく、フツーのおはぎの体積で2倍は軽くあったと思います。
イマだったら1個食べたら十分という感じですが、
子ども大頃は、その巨大なおはぎを3個も4個も食べられました(笑)。嬉しい
今は亡き祖母の良い思い出の一つです。

 さて、大きな季節の節目として今から3か月後に冬至になります。
その後、1か月経たないうちに共通テストです。
さあ、いい意味で焦って行きましょうね。

勉強に適した季節です。受験
実りの秋に向けて頑張りましょう。コーヒー







人気ブログランキングへ


にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 





(2020年9月22日 コーヒーブレイク Coffee Break) 名古屋市瑞穂区にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の少人数制の塾で、 中学受験・高校受験・大学受験から補習まで(個別クラスも設置しています)対応の 東海学習塾堀田教室(熱田区・昭和区・南区に隣接しています)がお送りしました。パソコン
カテゴリ:季節・行事 | 00:08 | comments(0) | - | - | - |
| 1/1PAGES |